栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
こんにちは。
マーケティングコンサルタント、
セールスライターをしています、
栃本です。
こんにちは。
少し久しぶりのメルマガになりました。
独立後初めてくらいの
ブランクになってしまいました。
いけないですね。
また再開します!
本日は、私の誕生日です。
今日でやっと30歳です。
ついにも私も30です。
あまり実感がないですが、
新入社員だったころが
懐かしいです。
今では、立派な事業者です。
(本当に立派かどうかはさておき)
新入社員だったころの自分が、
まさか29歳で独立するなんて、
思いもしませんでした。
わからないもんですね。
「自信」というものは、
怖いです。
当時の自分なんて、
まったく自分に自信が
なかったですから。
ですが、
今では仕事が楽しいですし、
自分に自信を持って、
仕事ができています。
人はこうも変われるもの
なんだなと、
最近実感しつつあります。
さて、
今日はこれから私の尊敬する
パーソナルブランディング
コンサルタントの鳥居祐一さんの
グループコンサルに参加してきます。
先ほどクライアントさんと
の打ち合わせを終えて、
これから移動するところです。
どんな会になるのか、
どんな話が飛びかうのか、
とても楽しみでうずうずしています。
パーソナルブランディングの専門の方で、
鳥居さん自身が、
メルマガやブログ、フェイスブックなどを使い、
収益化し、数多くのベストセラー本を執筆されている
いわば成功者です。
その方からの直接のコンサルを
受けられるということに
私はとても価値を感じ、
即決しました。
また、自身のビジネスモデルにも、
このグループコンサルは、
応用ができるので、
そのあたりも盗んできたいなと
思っています。
私自身もコンサルティングという形で、
クライアントさんと
関わらせていただく立場ですが、
自分自身もコンサルティングを
してもらっています。
しかも、自分よりも
ステージの上の方にです。
コンサルタントではあっても、
やはり自分自身のことを
客観視することは
難しいのが実情です。
ですから、
目標に対しての最優先事項と、
行動の明確化といる部分を、
客観的に見てもらうことで、
やるべきことがかなりはっきりします。
また自身がコンサルティング
を受けることにより、
「やっぱりコンサルの価値って
これだよな」
ってこと再確認できます。
人ってなんでも自分で
やろうとしてしまう傾向
がありますが、
(例外なく私自身も
そうなんですが、、、)
コンサルをうまく
利用した方が、
方向も間違う可能性は
低くなりますし、
目標に向かって、
最短で動けます。
ですから、
成果が出るのが早いですよね。
結果的には、
そっちの方がいいと思います。
という理由で私も
コンサルを受けています。
思ったような成果が
なかなか出ていない方は、
一度コンサルを雇ってみるのも
一つですよ。
ということで、
これからいってきます。
今日も最後まで
読んでいただいて
ありがとうございました。