栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
先日、ダイレクト出版で僕のインタビュー動画をみて、独立して半年くらいの方が、ぜひともお会いしたい!ということでメールをわざわざいただいたので、昨日お会いしてきました。
正直断る理由がなかったので。
これは僕の個人的な意見ですが、まずこのメールをするという行動がすごい勇気がいる行動だと思うんですよね。
だから、そこはちゃんと見るべきポイントじゃないかなと思うんです。まあ僕にメリットがあるか?
と言われればほぼないかもしれませんが。
それで、結果としてはどうだったかというと、「かなりやばい状態」でした。
やばいというのは、経済状況的にです。来月20万稼がないと、資金がショートします。
とのことでした。それで色々と10分くらい話を聞いていると、だいたい問題がわかりました。
独立間もない人に本当に多いケースです。そしてこれは、僕が独立当初に最も意識していたことです。
それは、「人と会う」ということです。そして、その方には、決定的にこの「人と会う」という
行動が足りていませんでした。なんか自分でチラシつくったり、
ページ作ったり、デザインみたいなものつくったり、とこちょこちょ家でやっていました。
しかもこの人は、元営業マンです。だったら、余計に人と会った方が
いいです。この「人と会う」という行動を意外とできていない人が本当に多いです。
ちなみに僕は、独立して半年間は、毎月80人~100人の人と直接会って、名刺交換していました。正直すぐお客さんとなる人がいる確率はとても低かったですが、そこからメルマガの読者もかなり集まりましたし、実際に何件かは仕事にもつながりました。
そして実際に、そこから今のビジネスパートナーにも出会うことができましたし、今知り合うと、だいたいは共通の知人が何人かいるという状態が作れています。
この人のつながりを最も大事にすると言われているここ名古屋で奈良県民という異色の人間が、基盤を作れている要因は、これまでの行動量があったからだと思います。
ただ言えることは、スタートアップ時に、こちょこちょと色々とやってても売上は作れないってことです。今回の方は、セミナー講師などの集客支援をされている方でしたが、この話は、店舗系のビジネスをされている方でも一緒ですよ。
「お客さん来ないな~」って言っててもお客さん来ませんからね。そんな暇あったら、
チラシ配りに行ってください。見込み客に会いに行ってください。近所に挨拶回りしに行ってください。そんな自動的にお客さんが集まってくるなんて、世の中甘くないですよ。僕は、今でこそコンスタントに仕事をもらえる状態になってきましたが、これも今までの積み重ねがあったからです。何百万もの投資をしてきましたし、時間もかけてきました。
メルマガやブログもコツコツと書いてきました。
セミナーも毎月開催してきました。一人しか来ない時もありました。(笑)
それでも、続けることが重要なんです。
多くの人は、途中でやめてしまいます。ですが、集まらないことだってあるし、集まる時もある。
でも、そんなことで一喜一憂しない。継続し、正しく検証、改善を繰り返していれば、かならず成果が出るようになります。成果が出ないのは、やるべきことを怠っているだけなのです。
ですから、あなたがまだ独立間もない、開業して間もない方なら、とにかく行動量を増やしてください。質をいきなり求めないでください。そして、独立してしばらく経っても、成果が思ったように出ていないなら、今自分がしている行動は、「売上に直結していること」かどうかを見直してください。
意外と、この売上に直結する行動をしていないことが多いです。特にいつも忙しい、忙しい、と言っている人に限って。本日のメルマガを自分の行動を振り返るいい機会にしていただければ幸いです。
本日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。