栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
本日のテーマです。近年は本当に情報が簡単に得られる時代になりました。
情報商材といわれる、コンテンツやノウハウもたくさん巷に出回っているので、簡単にノウハウや情報も手に入れられるようになりました。
挙句の果てには、毎日ひっきりなしにあなたのところには様々な業者からの電話やDMなどもたくさん届いていることと思います。
本当に情報を遮断することの方が難しい時代になりました。
ですが、そんな中であなたに注意してほしいことがあります。
それは、最近知った新しい情報=最重要事項になっていませんか?ということです。
どういうことかというと、「最近、LINE@が結構いいらしいよ」
「最近インスタグラムが熱い」とか、経営者同士や知人同士、また同業の集まりなどで聞いたとします。
すると、それを聞いたあなたにとっては、「インスタグラムが熱いんだ」ということで、すぐインスタグラムを始めてしまう。
でも、本来ならば、本当はやらなきゃいけなかった、マニュアル作成、業務改善案作り、またPOPの作成、人材採用計画策定など色々とやるべきことがあるにもかかわらず、「インスタグラムが熱いらしい」という言葉に影響され、これらやらなければいけない仕事を度返ししてしまって、インスタグラムのアカウントを作り、ちょっとリサーチをしてみたり、フォロワーを増やし始めてみたり、となんだかんだかなり時間をとられるわけです。
そして、思ったように成果がそんなすぐに出ない。というか出るわけない。
だって、無料のものだし、そもそもフォロワーをそんな簡単に増やせないから、そんなに見られないし、いいね!も増えない。
結局、やるべきことをやらずに、新しく入ってきた「インスタグラムが熱い」という知人からの情報をもとに感化され、それが最優先事項になってしまう。
こんなことに陥っていませんか?
もちろん僕も結構そんなことありました。でも、経営者であるあなたがやらなければならないのは、最近知った情報よりもその前からやるべき仕事であったものです。
重要事項とは、いますぐじゃなくてもいいけど、将来のために絶対にやらなければならない仕事です。
この重要事項をどんどん先伸ばしにしていくと必ずツケが回ってきます。
緊急対応ばかりがどんどん増えていってしまうのです。
まさにノウハウ・情報コレクターみたいになってしまうわけです。
それでは、安定したビジネスを築き上げることはできません。
あなたにとっての最重要事項は何でしょうか?
あなたにとっての最重要事項は、本当にいまやろうとしていることですか?
最近知った、「これはかなり使えるらしい」
「○○が熱い」などの情報に振り回されていませんか?
重要事項をしっかり管理できるようにしましょう。
これができるようになれば、巷に出回っている情報や業者からのフックトークに振り回されることがだいぶなくなると思いますよ。
本日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。