栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
こんにちは。商品と情熱に自信がある経営者のビジョンを実現するマーケティングコンサルタント、株式会社マーケティング・エッセンシャルズの栃本常善です。
僕の理念の中に「本質」というのがあります
そして、その本質という意味の英語でもある「エッセンシャル」という言葉を会社名にも入れました。それだけこの本質を追求することを会社の目的、ビジョンにしていきたいという強い想いを僕は持っています。まだまだ全然ですが、これはスタンスなのです。
目的と目標の違い
多くの人は、目的と目標を履き違えています。目的とは、永遠に達成することがない、その人がめざしている姿なのです。目標とは、その目的を実現するための具体的な手段です。
例えば、「売上1億を達成する!」は、目標であって、目的であってはいけないのです。これはおわかりいただけますか?目的とは、スタンスであり、永遠に達成することがない、その人がめざしている姿なのです。あなた(の会社が)最終的にどうなりたいのか?です。「売上1億達成する!」といわれても、「それで?」となります(笑)売上1億達成する!は手段であり、単なる通過点です。目標なのです。もしあなたが目標しか決まっていないのなら、目的やビジョンを明確にしてください。
僕の場合なら、「常に本質を追求することで顧客の真の課題を特定し、マーケティング支援によってクライアントの成果創造に貢献する」(まだまだブラッシュアップしているところですが、、)が目的、ビジョンなのです。あなたの会社には目的、ビジョンがありますか?目標ではありませんよ。
成功する社長がやっている仕事とは?
社長の最も重要な仕事の一つに、「会社の未来を示すこと」があります。あなたは会社の未来を示すことができていますか?未来を示すとは、まさに目的、ビジョンを決め、それを実現するための戦略を立てることです。これがまさに会社にとっての羅針盤になるのです。ある意味、経営は目的、ビジョンでほぼ決まってしまうんじゃないかとまで思っています。それくらい重要です。
では、また。
本日も最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
====================
◼︎LINE@始めました♫
期間限定友達追加の特典として以下の3つからお好きな動画をプレゼントしています!
①無形商品・サービスを提供している専門家のためのノウハウの出し方
②facebookでお金をかけずに効率的に見込み客を集める方法
③スムーズに売れる高単価商品を作る3つの秘訣
↓↓↓

◆登録方法◆
1.上記ボタンをクリックするか、LINEアプリを開く
2.友だち追加画面を開く
3.「@tochi-t」を検索▶︎追加
====================