栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
こんにちは。商品と情熱に自信がある経営者のビジョンを実現するマーケティングコンサルタント、株式会社マーケティング・エッセンシャルズの栃本常善です。
ブログやメルマガで、プライベートなことはどこまで書いたらいいのか?
ブログやメルマガなどでよくある質問に、
「プライベートなことってどこまで書いたらいいんですか?」
「そもそも私のプライベートなことに読者の人は興味あるんでしょうか?」
「ネタって趣味とか自分の好きなことについても書いてもいいんですか?」
とか色々と質問をいただくのですが、それについて今日は触れていきたい思います。
結論から言いますと、絶対にプライベートなことや趣味、好きなことなどは絶対に出したほうがいいです(^_^)要は、パーソナリティやキャラクターです。そういった部分は、どんどん出してもらいたいのです。
なぜ、パーソナリティを出した方がいいのか?
なぜか?人間は根源的に自分と似た人から買いたいんです。
なぜ、同じ趣味を持った人と仲良くなるのか?
なぜ、同じ出身地の人に対して急に親近感が湧いてしまうのか?
自然と意気投合してしまうのか?
なぜ、同じ悩みや境遇を持った人とあんなに話が盛り上がってしまうのか?
答えは明快ですね。
できれば、血の通った自分と似たような人、共感できる人から買いたいし、仕事をしたいのです。だから、ブログやメルマガなどのメディアでは、どんどんパーソナリティを出してください。
たとえば、、、
などなど、何でも良いのです。
これらの質問に対して記事を書いてみてください。または、普段書いているメルマガ、ブログのオープニング部分や編集後記などにちょろっと差し込んでみてください。今までと変わった反応が読者の方からあるかもしれません。
それでは、本日も最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
====================
◼︎LINE@始めました♫
期間限定友達追加の特典として以下の3つからお好きな動画をプレゼントしています!
①無形商品・サービスを提供している専門家のためのノウハウの出し方
②facebookでお金をかけずに効率的に見込み客を集める方法
③スムーズに売れる高単価商品を作る3つの秘訣
↓↓↓

◆登録方法◆
1.上記ボタンをクリックするか、LINEアプリを開く
2.友だち追加画面を開く
3.「@tochi-t」を検索▶︎追加
====================