栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日

こんにちは、マーケティングパートナーの栃本です。
ダイレクトレスポンスマーケティングをベースにした ビジネス構築を得意とするコンサルタントです。
実は、現在新しい企画のセミナーをスタートさせます。
今回のテーマは、
これから年間報酬1000万円を目指したいひとり起業家、
特に士業・コーチ・コンサルタント・セラピストカウンセラー・トレーナー・コピーライターといった個人事業やフリーランスとして起業されている方が、
“紹介依存型”から”自力集客型”起業家になり、
ビジネスをコントロールできるようになるための『顧客獲得力』を身につけてもらう
セミナーになっています。
今回は、僕自身かなり気合いが入っていて、渾身のコンテンツになっていますので、
ぜひ一度セミナーにいらしてくださいね。
僕自身の話をすると、独立起業1年で
年間報酬1000万円を超えられたのは、大きく下記の2つがあったからだと思っています。
それは、何かというと、
1、30万円以上の高単価商品があったこと
2、紹介に依存しない顧客獲得の仕組みがあったこと
この2つが大きな要因があったからだと思います。
逆に、上記の2つなしで、起業1年で1000万円を超えられる方法を僕は知りません(笑)
だから、もしこの話にあなたが共感できる点があるのなら、きっと今あなたにとってこの話は必要なのかもしれません。
はっきり言って、多くの人は、集客に悩みすぎなのです。
セミナーをやるのはいいですけど、
多くの人は、集客に時間を取られすぎていると思います。
「集めなきゃ、集めなきゃ」と必死になってセミナーに集客しようとするけれど、
そもそも、あなたが著者や売れっ子でない限り、セミナーは、収益を上げるものではなく、
顧客を獲得するためにやるべきです。
そうなってくると、セミナーに10人を集めることよりも、セミナーから顧客獲得することにフォーカスをすべきなのです。だから、はっきり言って、
10人集めても1人も顧客にならないよりも3,4人でもいいから、そこから1人顧客につながった方がよっぽどいいわけです。
ここでいう顧客とは、あなたが提供しているメイン商品・サービスをご契約してくれる方のことです。「人は世間体を取り繕うことに多くの時間と神経を使っている」
ということを誰かが言っていたと思います。
本当にそうなんです。
別にいいんですよ。
特に独立1年、2年そこそこのステージの人たちは、顧客をどんどん獲得して、実績を積むことなんです。
まずは事例を作ることです。
だから、セミナーに人を集めることに頑張りすぎないでください。
1回のセミナーは、正直3人で充分です。そして、紹介に依存しないこと。
僕も独立当初から紹介に依存しない顧客獲得の仕組みを作ることにフォーカスしてきたので、紹介に頼らなくても毎月安定してコンスタントに顧客を獲得することができるようになっています。
紹介が生まれることはそれはそれで素晴らしいことなのですが、
どうしてもコントロール感がない性質のものなので、常に不安はつきまとうと思います。
なので、今回はそんな
-
紹介依存型起業家から脱却したいと思っている方、
-
顧客獲得の仕組みを確立したい、
-
単価30万以上の高単価商品を持ち、
-
それがコンスタントに売れるようになりたい!
-
そんなことに興味がある方、実現したい!
と思われる方にぜひ来てもらいたいと思っています。
そして、もし参加いただける方には今回は本当に成果を出していただきたいので、
セミナーもがっつり3時間で行います。この3時間で、
1、ビジネスモデル
2、高単価商品の作り方
3、高単価商品を売るための集客から顧客化までのフロー
4、流行に左右されない!10年先も使える自分メディア構築法
5、無理なくクロージングできる秘訣
6、読まれ続けるメルマガ・ブログを書ける!マインドセットとライティング技法
7、生産性を2倍にする!アウトソーシング活用術
これら7つのテーマをカリキュラムとしてセミナーを進行していきます。
今回開催日程と場所は、
・4月7日(金)14:00~17:00→ 満席
・4月17日(月)18:00~21:00→ 満席
※上記日程はすでに募集を終了しました。5月に追加開催いたします。
詳細は以下よりご覧ください。
もし今回の日程が合わない、もしくはエリア的に厳しいという方は、
今後名古屋、大阪、東京での追加開催も予定しています。
以下のフォームより優先案内リストへご登録いただければ、最優先でご案内をさせていただきます。
本日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。