栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 栄・久屋大通・丸の内近辺で格安貸し会議室をお探しならMEセミナールーム - 2019年5月4日
- 今話題の音声メディア「himalaya」で”声活”を始めて情報発信してみよう! - 2019年4月12日
- 顧客とクライアントの違い - 2019年3月2日
- ペライチ[サイト作成ツール]で安っぽくてダサいページにしないための7つの秘訣 - 2019年2月8日
- アプリ活用の未来 - 2019年1月24日
こんにちは。
マーケティングコンサルタント、
をしています、栃本常善です。
本日は、
奈良のとあるカフェよりお届けしています。
実は先週金曜日から、
5連休を頂いています。
奈良には、
昨日から帰ってきて、
今日はこれから
イオンモールに家族で行ってきます。
橿原市にあるイオンモールは、
名古屋にはないような充実具合なんです。
名古屋だと、
モゾが有名ですが、
モゾ以上ではないかなと。
それでは、本日のテーマです。
現代はとても変化の
スピードが早くなっています。
これからは本当に、
この変化のスピードに
いかに柔軟に対応できるかどうか。
5年前、10年前の成功体験なんて、
あまり意味をなさない場合が
ほとんどです。
もしあなたがそれにとらわれていると、
知らないうちに周りから
取り残されている可能性も。
ダーウィンがこんなことを言っています。
「もっとも知能が高いものでも、
もっとも強いものでもない、
変わりゆく環境にもっとも
適応できる種が、これから生き残ることができる」
と。
考えてみてください。
現在世界トップ50に入る会社って、
50年前には存在もしなかった会社ばかりです。
日々変化しているし、
変化の早さは加速しています。
ダン・ケネディやジェイ・エイブラハムの
ビジネスパートナーでもあり、
アメリカのオンラインマーケティングのグルである
リッチシェフレンがこんなことを言っています。
「戦略とは、人よりも早く行動するためのもの」
であると。
つまり、
変化のスピードに対応するには、
戦略が必要になる。
戦略がなければ、
その場しのぎの対応ばかりに
振り回され、
その結果、
間違った方向に進んでしまったり、
単なる一時的な流行りに流されたり、
成果の伴わない行動ばかり
してしまうことに。
変化に対する適応力が、
ビジネスにおいて長期的に
成功していけるかの
ポイントとなるのです。
そのためには、
しっかりとした
「戦略」が必要になるのです。
そして、
これからの時代は、
商品もサービスも情報も
そんなに差がなくなります。
どこでも商品を手に入れられるし、
どこでも同じようなサービスを受けられるし、
どこでも情報を得られる時代です。
ありふれてくるばかりです。
ここで一度、
しっかりとした戦略を
立ててみませんか?
戦略を立てるとは、
目的や方向性を定め、
将来どう進んでいくべきか、
明確な青写真を描くことです。
それが決まれば、
次は戦術や手法の話になります。
みなさんが思っていることは
ほとんど戦術です。
重要なのは戦略です。
繰り返しますが、
あなたが長期的に成功できるかは、
この戦略がカギになります。
ぜひこの機会に
考えてみてください。
本日も最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。