栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
こんにちは。
マーケティングコンサルタント、
をしています、栃本常善です。
本日は、栄のオフィスより
メルマガをお届けしています。
私には必ず毎月決めていることが
あります。
それは、
「平日に家族と出かける
予定を入れる」ことです。
ちなみに、
私は今月から試しに、
土日休みから
金土休みに
変更をしました。
というのも、
日曜日は結構、
11月、12月とセミナー
を開催、主催したり、
または自分が参加したりと
何かと予定を入れることが
増えてきたので、
嫁さんと相談の上、
決めました。
まあこれをずっと
続けるかはわかりませんが、
一旦やってみようと思っています。。
平日に休みを取るメリットは、
とにかくどこも空いていることです。
だから、
平日にあえて休みを取り、
出かけるようにしています。
混むことに何かしら、
ストレスを抱えますからね。
だからと言って、
平日も朝早くとか、
夕方はラッシュで混みますので、
完全には、逃れられないのですが、、、
さて、本日のテーマにいきます。
「needs」より「wants」
ということですが、
人に商品やサービスを
買ってもらおうとする時に、
「必要なもの」
を売るのか、
それとも、
「欲しい!」
と思うものを売るのか
によって、
あなたのビジネスの売上は
格段に変わってきます。
なぜか、
人というのは、
必要なもの、買うべきもの
にはそれほどお金をかけて、
買おうと思わないからです。
例をあげて説明をすると、
時計を「必要性」という面で
考えるとどうなるか?
だったら、
時計の役割は、
時間が正確に確認
できればいいですよね?
じゃあそういう「必要性」
であなたはロレックスの時計を
買いますか?
おそらく、買わないと思います。
だったら、
1,2万円のG-SHOCKで
充分かもしれません。
じゃあなぜ人は、
何百万もするロレックスを買うのか?
それは、
ロレックスを身につけることに
よって得られる地位や高揚感、
また格好よさなど、
人によって重要視するポイントは様々ですが、
要は、そういったイメージをすることにより、
欲しい!と心から思うからではないでしょうか。
でも、ここで必要性ということを言うと、
ロレックスは全く必要ではありません。
人がなぜロレックスを買っているのか、
それはニーズではなく、ウォンツで買っているのです。
あなたのビジネスでも、
このニーズではなく、
ウォンツにいかに働きかけることができるか?
を考えてみて、
商品作りをしてみてください。
本日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。