栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
こんにちは。
マーケティングコンサルタント、
をしています、栃本常善です。
本日は、栄のオフィスより
メルマガをお届けしています。
いつもメルマガを読んでいただきまして、
ありがとうございます。
もう今年も残り1か月弱になりました。
1年がめちゃくちゃ早い。
特に個人的には、
子供が生まれて、
子供の成長が早いなーって、
言うてるうちに1年経ったみたいな。
まあでも着実に自分も前進できた
1年でした。
とにかくコツコツと
積み重ねることだなと
感じています。
最近私は、
フェイスブックにかなり
力を入れています。
成果はまだまだですが、
この3か月でかなり変化出ると思います。
お楽しみに!!
さて、本題にいきます。
マーケティングや経営を考えるときに、
「差別化」というキーワードが
必ず出てくると思いますが、
そもそも差別化がかなり難しくなりますよ。
日々実感をされている方も
多いと思いますが、
そもそも商品やサービス内容、
技術で差別化を図ろうなんて、
これから考えない方がいいと思います。
そんな差がつかないですからね。
あと情報でもそんなに
差がつかないですよ。
だって、情報は誰でも
簡単に収集できますから。
そうではなく、
相手にどれだけフォーカスして、
その人に合わせた個別の
オファーができるかなんです。
そして、
あとはその人、会社、お店の魅力です。
この前参加した
コミュニティ作りの専門家である
田代さんもおっしゃってましたが、
今後は、「魅力」の時代が来ると。
魅力って何ですか?
っていう方も多いと思います。
形がないので、
難しいんですが、
私なりの解釈は、
その人がどんな理念、
ビジョンを持っているか、
どんな価値観・考え方を持っているか
今までどんな経験をしていて、
誰を大事にしているか、
これからどうなりたいのか、
それに対してどんな目標を持っていて、
どんな行動・習慣をしているか。
これら全ての要素によって、
その人が周りの人から
「魅力的だ」と感じる
かどうかが決まると思います。
「一貫性」ってかなり
重要です。
家族を幸せにしたい!
とか言っているのに、
夜キャバクラ通いしている人を
どう思いますか?
魅力的ですかね。
男ですから、
まあ時には避けられない
状況もあると思います。
でも、
それと通いつめることとは
別の話ですからね。
まあその人の理念が、
「一生女遊びをする」
というのなら、
それはそれでカッコいいのかもしれませんが、、、
まさに、
これが一貫性だと思うんです。
自分の理念やビジョン
に沿った目標、行動をしているか
これがまず重要です。
そういう人を見ると、
かっこいいなと心から思います。
そして、そういう人になりたいと
私は思います。
まとめると、
今後はいかに商品・サービス・スキルを磨いたりして、
差別化をしようと考えるのではなく、
もちろんそれらは最低限のレベル必要なんですが、
まずはその人、会社が
「魅力的」になることです。
本日も最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。