栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
今日は昨日の続きで、
最も重要なである
市場分析、顧客リサーチです。
マーケティングを実践していく上で、
顧客の悩み、ニーズを知っていくことが
とても重要になってきます。
大事だとはわかっていても、
業界に関わっていることが長ければ長いほど、
「思い込み」が邪魔をして、
顧客のことを勘違い
してしまっている人が多いように思います。
「顧客に聞く」のが
最も手っ取り早いです。
ですが、
その前にそもそも「あなたの顧客は誰か?」
を明確にする必要があります。
そして、
その顧客がどのようなライフスタイルを送っているか?
社会的立場は?
何に普段イライラして、どんな感情がその人を占めているか?
今後どうなりたいのか?
というように、
深く深く理解するようにしてください。
顧客は誰か?
を明確にするのも大事ですが、
それよりも、
顧客のことを「深く理解する」
ことの方がずっと重要だと僕は思っています。
その顧客が読みそうな雑誌を
読んでみるのもいいかもしれません。
その顧客はきっとその雑誌の情報から
かなり影響を受けているはずです。
だったらそこに書かれている
ワードを参考にしましょう。
それだけでも、
興味を持たせることができます。
また、ネット状でリサーチすることもできます。
僕のオススメの方法は、
OKWAVE、
アマゾンの口コミ
Yahoo知恵袋、
教えて!goo
などがオススメです。
お悩みサイトは、
見込み客の悩みを理解するヒントがたくさんあります。
アマゾンの口コミは、
あなたの業界に関する書籍の口コミを読んでみてください。
いろいろとヒントが見つかります。
あとはとにかく顧客に聞いてみてください。
顧客じゃなくても、
あなたの顧客に近い、
例えば家族や知人でもいいと思います。
実際に、
○○の商品を買う時、
どうやって探す?
と言った具合にです。
人それぞれ行動パターンが
違うことに気づくと思います。
これらをすることで、
いかに自分が思い込みで
ビジネスをしていたかがわかると思います。
思い込みはできれば
捨てた方がいいですよ。
リサーチについては、
その思い込みがあることが邪魔をします。
リサーチこそ、
あなたの広告やプロモーションの成否を決める、
最も大きな要因とも言っても過言ではないくらいです。
コピーライティングの世界でも、
このリサーチを怠ると
良いコピーは書けませんし、
成果をあげることはできません。
それくらい重要なのです。
でも、ほとんどの制作会社や広告代理店はやっていませんし、
経営者もやっていません。
なぜなら、めんどくさいし、
やり方がわからないからです。
でも、そんな方でも、
今日の手順でやればいいだけですからね。
ぜひ実践してみてくださいね。