栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
名古屋を中心に東海三県(愛知、岐阜、三重)の歯科医院、治療院、美容室の集客代行、集客コンサルティングをしています栃本です。
facebookページを開設しました!
ぜひみなさん、いいね!をお願いいたします。
http://lk08.jp/xUI/kosw11/1191
——————————
今日は、「既存客の単価をアップさせる効果的な方法」
についてお話をしたいと思います。
治療院や歯科医院の先生、
また美容室オーナーさんとお話をしていると、
・新規客(患者)を増やしたい
・リピート率を上げたい
・単価をあげたい
だいたい分解すると、この3つになってきます。
今日は、その中でも「既存客の顧客単価をあげるのに効果的なツール」
を一つ紹介したいと思います。
そのツールとは、
「ニュースレター」です。
なんだニュースレターか、と思った方、
そんな方に是非読んでもらいたいです。
実際に「メール講座」読者の方の中でも
ニュースレターを活用されている方も
いらっしゃると思いますし、
まだ取り組まれていない方もいらっしゃると思います。
内容にもよりますが、
5,000円~15,000円くらいで
作成代行してくれる会社もあるくらいです。
活用されていない方は是非作成されることを
お勧めしますし、
実際に今現在ニュースレターを
既存客に配信されている方も、
より効果的に単価をあげたり、
リピート率を向上させる上でのポイントを今日お伝えします。
まず、そもそもニュースレターって
内容は何を書けばいいですか?
という質問がよくあるんですが、
その前に、ニュースレターを配信する目的ですが、
私栃本が考えるには、二つあります。
一つは、顧客との信頼関係構築のため。
二つ目は、リピートしてもらい、
上位版メニューを買ってもらうこと。
この二つかなと思っています。
そして、
効果的なニュースレターを書くには
5つポイントがあります。
①お客さんの声・事例
要は、こういう状況、悩みで来店して、実際に
というような事例を載せます。
ビフォーアフターなどの写真も載せるとなお良しです。
特にこれから提案したい上位版メニューに関する
お客さんの声、事例がベストです。
そうすると、同じような状況で悩みを持っている方がそれを見ると、自分もこうなれるんだってイメージしやすいですよね。
そして、
これがよい点は、決して売り込みにはならないということです。
②証拠
こちら側がいかに優れているかを伝える証拠を載せます。
例えば、
その様子の写真、学会で表彰されたなど。
第三者からの推薦になるような証拠を載せることで、
あなたの店舗の信頼がぐんと上がります。
③業界ならではのお客さんにとって役に立つ情報
例えば、
歯科医院であれば、
「乳幼児に歯磨きを習慣づける3つのコツ」とか
「歯医者さんが薦める市販の歯磨き粉ベスト3」
など。
治療院であれば、
「あなたの肩こりを軽減するストレッチ法」とか
「あなたの腰痛を悪化させている3つの原因」
など。
お客(患者)
④あとは季節ごとの悩みに対する解決方法、対策など
例えば、
花粉症を予防する効果的な対処法、
美容室であれば、季節ごとの髪の悩みなどに対する対処法など、
色々と業界ごとに季節ならではのことってあると思います。
それを書きます。
⑤ブログの反響のあった記事を掲載。
ブログなどをやっているのであれば、
ブログ記事の中でもアクセスの多かった、
反響のあった記事を抜粋してニュースレターに
掲載するのもオススメです。ブログを書いているからといって、
それを既存客が見てくれているとは限りませんし、
ニュースレターの紙で見るのと、
これはブログをやっているのであれば、
手間を省けるので、非常にオススメです。
以上、5つをあげましたが、これをすべて書く必要はありません。
できるならそれに越したことはありませんが、
まずはこの中から3つを選んでやってみてください。
特に顧客単価を上げたいなら、
①のお客さんの声・事例は必須です。
月に一人インタビューすることをルーチン化して、
そのインタビュー記事を載せてもいいです。
あとは、もう一つこのニュースレターで伝えられることとしては、
「今あなたが利用しているサービス、
ということを伝えられることで、自分がこの店を選んで、通っていることは正しい選択なんだ。ということを証明することができるメリットもあります。
これによって、離反対策にもなります。
今までニュースレターに後ろ向きだった方、
これから始めようと思っていた方、既にされていた方も
ぜひ今日の内容を参考にしてみてください。
あなたのところのファンが増え、
まずは継続です。
P.S
新規客を集めることばかりに投資するのではなく、
既存客を維持するのにもお金と時間を投資しましょう。
集客代行オフィス
集客代理人・コンサルタント
栃本常善