栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
今日写真撮影の予定が、
あいにくの雨で延期になってしまいました、、、
残念、、、
髪も切って、
眉毛も整えて、
服装もバッチリしたのに、、
まあこんなこともありますよね。
おかげでその分時間ができたので、
溜まっていたタスクを処理できましたから、
なんでもプラスに考えましょ!
さて、今日のテーマです。
あなたの会社は自社メディアを持っていますか?
例えば、
私がやっているメルマガ、ブログも自社メディアです。
あとは、私がよく話している
ニュースレター(会報誌)もそうです。
あとは会員サイトなども自社メディアになります。
今後は、
この自社メディアを持ち、
そのメディアをいかに活用できるかが、
スモールビジネスや中小規模の会社にとっては、
重要になってきます。
ダン・ケネディも、
「メディアを制する者はビジネスを制する」
といっているほど、
メディアを非常に重要な
位置付けとして捉えています。
自社メディアの良いところは、
顧客と直接関われることです。
テレビや雑誌、新聞などのメディアは、
顧客個人とつながることはできません。
ですが、
メルマガやニュースレターなどは、
完全に個人と直接コミュニケーションを
とることが可能です。
要は、顧客との関係性を深めやすいのです。
ビジネスは、関係性がすべてといっても
過言ではないくらい、
非常に大きなウェイトを占めています。
ある程度「何を買うかは決まっている。」
でも、「誰から買うか」は
消費者が自由に選ぶことができる時代になっています。
そうです。
「誰から買うか」が重要になっているのです。
そういう意味で、
自社メディア(オウンドメディア)
がぴったりなわけです。
あなたも自社メディアをしっかり持ち、
自社メディアを育てることに注力しましょう。
あともう一ついうなら、
「うちはブログやっているよ」と思っている方、
ブログだけではダメですよ。
もっと包括的に活用することが重要です。
ブログとメルマガ、ニュースレターなどは似ているようで、
役割が違ってきます。
そのあたりも次回触れたいと思います!
今日も読んでいただきまして、
ありがとうございました。
P.S
8/30(日)14:00〜
「店舗ビジネスのための基礎集客講座」
をやります!
詳細は近日ご案内します。
今回は、新規集客〜リピート対策、顧客単価アップなど
店舗経営をされている方に知ってもらいたい
集客の基礎を学んでもらえる講座です。
乞うご期待!