栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
こんにちは。
『成果』と『売上アップ』にこだわる集客代理人、
栃本 集客代行オフィスの栃本です。
最近色々な方とお話していると、
本当に「セールス」と「マーケティング」を
ごっちゃにしている人が多いです。
全く正反対のことなんですけどね。
というかプラスとマイナス、
アメとムチ、
氷と炎くらい違うんですけどね。
まあちょっと言い過ぎましたが、
でも全く反対です。
マーケティングはセールスを不要にすること
と有名な言葉がありますが、
私の尊敬するマーケッターの一人、
神田昌典さんがわかりやすい言葉で
説明してくれていました。
―――――――――――――――――
マーケティングは見込み客を集める
セールスは、「今すぐ客」を見極める
マーケティングはお客を育てる
セールスはお客を刈り取る
マーケティングは会社全体でやるべきこと
セールスは営業マン個人がやるべきこと
マーケティングは買う気にさせる
セールスは買って後悔しないか確認する
―――――――――――――――――
という説明をしてくれています。
これを見たとき、
めちゃくちゃわかりやすい!
と思いました。
これを理解すれば、
いわゆる「お願い営業」なんて
しなくてよくなりますよ。
だって、
必要性を感じていない人には
売る必要ないんですから。
ニーズがないのに、
無理やり売るから「お願い営業」になります。
でも、マーケティングができていないと、
そもそもこちらからお客を選べません。
だからこの人に売らないと、やばい!
となってお願いしちゃうんでしょうね。
マーケティングがしっかりとできれば、
お客は選べるようになります。
お客は選んでください。
じゃないとあなたが苦しいだけです。
こちらのスタンスや価値観を
しっかりと理解してくれる、
いいお客さんとだけ付き合ってください。
そうすれば、もっと楽しくなるし、
気持ちよく仕事ができますよ。
これは私もやっていることなんですが、
「付き合わないお客を決める」
ことも重要です。
ぜひやってみてください。
少し話はかわりますが、
最近色々なところで名刺交換をする機会が増えて、
その第一声が、
「営業代行してくれるの?」とか
Web制作会社の人に、
「同じような仕事だね」とかって
言われます。
名刺だけで何をやっているか、
ちゃんと理解してもらうのって難しいですね。
まあ一般の人は、そういうふうに
捉えているってことですね。
名刺をまた見直すいい機会です。
今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。