栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
あなたがもし、
販促キャンペーン(チラシやダイレクトメールなど)を成功させたいなら、
今日の内容をしっかり意識してください。
そうすれば、
広告キャンペーンの成功確率を高めることができることができるでしょう。
その前に、
あなたは、広告キャンペーンを成功させるためには、何が重要だと思いますか?
キャッチコピー?
魅力的なデザイン?
割引金額?
どれも、もちろん必要な要素ですが、
重要ではありません。
私が考える重要な要素として、
今日は3つお伝えします。
1.ターゲット(リスト)
2.オファー(提案内容や特典、割引など)
3.メッセージ(ヘッドライン、サブヘッドなどのコピー)
4.デッドライン(期限、個数制限など)
まず、
ターゲット(リスト)についてですが、
そもそも誰に売るか?
ここがぼやけると反響もぼやけてきます。
なので、
ここが最も重要で、
販促キャンペーンの成功は、
ここでほぼ決まってしまうと
言っても過言ではないくらい、
超重要になってきます。
そして、
二つ目のオファーについてですが、
これは、
いわゆるあなたの見込み客に対して、
提案をする具体的な内容になってきます。
例えば、
どういった割引額か?
あなたの商品・サービスを買うことで
得られる特典は?
セットで買うとお得なのか?
どういったパッケージで販売するのか?
などなど。
商品そのものより、
それによって得られる結果や特典、
提案が魅力的かどうかが
商品購買の有無を大きく左右します。
そして、
三つ目のメッセージですが、
これは、ヘッドラインやサブヘッド、
その他文章全体のことを指します。
どれだけ見込み客の抱える悩みを理解し、
共感できるか、
またそれに対して提供できること、
それによって得られる結果、
これらをすべて伝えるのは、
メッセージです。
このメッセージでいかに、
見込み客をひきこめるかどうかが、
とても重要になってきます。
最後の四つ目のデッドラインについてですが、
この部分は、
もちろんその前にあげた3つがしっかりできているという前提ですが、
このデッドラインは飛躍的に、
キャンペーンの反響もあげることができます。
これは、
いわゆる期限。
例えば、2週間後の○月○日まで。
とか、
200個限定、売り切れ次第終了とか。
50人限定とか。
個数限定にする場合は、
その個数が多いのか、少ないのか、
相手はわからないので、
参考までに、以前売り切れた日数などを記載するとイメージしやすいです。
例えば、
「ちなみに前回は、告知して15時間で完売しました!」
とか。
これを言うだけで、
相手の緊急性は一気に高くなります。
いかがでしたか?
この4つの秘訣を、
これからあなたが実施する
販促キャンペーンに
盛り込んでみてください。
これらを意識するだけで、
今までのキャンペーンとは、
全く違った結果が得られます。
是非実践してみてください。