栃本 常善
最新記事 by 栃本 常善 (全て見る)
- 成功する起業家が実践しているメンタル&ストレスマネジメントの考え方 - 2020年9月30日
- 進化するIKEA - 2020年9月29日
- 講師・コンサルタント必見!スクール型ビジネスモデルを構築する全手順 - 2020年9月26日
- 「価値✖︎〇〇」が収入を決める! - 2020年8月31日
- 「マーケター脳」を会わずにオンラインで毎月レンタルできるサービス[オンラインコーチング] - 2020年8月25日
こんにちは。商品と情熱に自信がある経営者のビジョンを実現するマーケティングコンサルタント、株式会社マーケティング・エッセンシャルズの栃本常善です。
興味がないのではありません
僕は、これまでにいろいろな人から「栃本くん、ゴルフやらないの?」「君みたいな仕事だったら、ゴルフは必須でしょ」「ゴルフをやれば仕事につながるよ」といった具合に、かなりの頻度でゴルフをやることを勧められます。でも、僕は未だにゴルフをやっていません。そして、しばらくやる予定もありません。別に興味がないわけではないし、やらないよりやったほうがいいのだろうけど、でもやらない。というよりやる必要がない、といったほうがいいかもしれません。
ゴルフとは、時間とお金を贅沢に使う遊び
これはあくまで僕の考えなので、それを踏まえて聞いてください。
ゴルフとは、そもそも富裕層の遊びで、時間に余裕のある人たちがする遊び・スポーツであると僕は考えています。なぜなら、ゴルフは「時間」という「お金」よりも価値のあるものを優雅に贅沢に使う遊びなのです。僕は、まだまだ全然富裕層じゃないし、ビジネスはまだまだ伸び盛りで、どんどんこれからやらなければいけない業務、課題が山積みです。休みの日を自分の好きなことに使っている場合でもない。
まあ独身だったら、もしかしたら少しかじっていたかもしれませんが、僕の場合は、週末や平日の夜は、子育てもしているし、今は子供との時間も大切にしたいと思っています。そうなってくると、ゴルフをやっているような時間の余裕はまったくないのです。ゴルフをやるとなると練習もしないといけませんしね(笑)
だから、しばらくは僕にゴルフの誘いはしないでくださいね(笑)こんなことを書くと「真面目だねー」とか「固い」とか言われそうですが、あまり中途半端なことはやりたくないので、やるならとことんやりたいと思うタイプなのです。
自分のステージに見合った生活を
人には必ず「ステージ」というものがあると思っています。そして、その「ステージ」に見合ったライフスタイルがあります。もちろん結婚をして、子供ができて家族がいるか、独身なのかによってまったくライフスタイルは変わってきますし、結婚をしても子供がある程度大きくなって手がかからなくった場合は、ある程度自由度が出てくるので、そういうステージになればまたライフスタイルが変わってきます。
ここで一つ重要なことを言います。世の中には様々な意見を言う人がいます。成功者はこうあるべきだ、といったように主張を押し付けるような情報発信をしている人を見かけます。また、大した成功してもいないのに、成功している風に見せている人がいたり、自分の商品の販売につなげたいがために、世界観を押し付けるような広告も見かけたりします。
でも、大事なことは、「あなたがどんな人生を送りたいのか」が一番重要なのです。それが明確なのであれば、そういった情報に惑わされないことです。そして、明確でないのであれば、できる限り明確にしましょう。なぜなら、そこが曖昧なままであれば、本当にそのまま曖昧な人生になってしまいます。そういう人生でいいと思えば、それもその人の選択ですから問題ありません。あなたにとっての成功の定義は何でしょうか?お金を稼ぐことでしょうか?家族を幸せにすることでしょうか?じゃあ「家族の幸せ」とは何でしょうか?ちょっと考えてみてください。
本日も最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
====================
◼︎LINE@始めました♫
期間限定友達追加の特典として以下の3つからお好きな動画をプレゼントしています!
①無形商品・サービスを提供している専門家のためのノウハウの出し方
②facebookでお金をかけずに効率的に見込み客を集める方法
③スムーズに売れる高単価商品を作る3つの秘訣
↓↓↓

◆登録方法◆
1.上記ボタンをクリックするか、LINEアプリを開く
2.友だち追加画面を開く
3.「@tochi-t」を検索▶︎追加
====================